パート・アルバイト・派遣・契約社員でも育児休暇は取得できる!?

パート・アルバイト・派遣・契約社員でも育児休暇は取得できるの?

育児休暇正社員でしか取れないのでしょうか?実際のところパート・アルバイト・派遣社員・契約社員では、取ることは出来ないのでしょうか? 確かに育児休暇を取る事が出来るのは原則として常用雇用の方々です。 しかし、条件を満たせば正社員の労働者長期間同じ会社で働いている契約社員、派遣社員、パートタイム、アルバイトの方々の皆さんも、育児休暇(育児休業)は取ることが出来ます。 もちろん育児休暇だけでなく条件を満たせば、正社員と同じく、産前6週間・産後8週間の産前産後休暇(産前産後休業)こと産休も取ることも出来ます。健康保険の被保険者になっていて、会社からの給料がでないときは、産休期間中は健康保険から「出産手当金」(給料の3分の2程度)が支給されます。
とは言え、正社員とは違い、パートタイムやアルバイト・派遣・契約社員での産休や育休は、条件がある程度絞られますので注意が必要です。一言で言えば「パートタイムやアルバイト・派遣・契約社員」育休や産休は取れる時もありますが、取れない時もあるということです。詳しくは雇用条件を確認する必要があります。 まず確認することは、あなたが「期間の定めのない契約」で働いているのか、「期間の定めのある契約」で働いているのかを確認するべきです。 もしも「期間の定めのない契約」で働いていた場合は、正社員と同じように育児休暇(育児休業)を取得できます。心配せずに会社に育児休業の申請を出しましょう・・・と言いたいところですが、もう1つ確認する内容があります。 会社の規定や組合との取り決めで、以下の内容が決まっている場合があります。それを確認しましょう。
  1. 今の会社に勤め始めて1年未満の方
  2. 1週間に働く日数が、2日以下の方
  3. 配偶者が変わりに常に子育て出来る状態(専業主婦や主夫)である
こう会社の規定で定めてあったり、組合との取り決めで決めてある場合。このどれかがあなたに当てはまった場合は、残念ながら、あなたは育児休業を取得することが出来ません。 これは育児・介護休業法の中に書かれている、「労使協定で育児休業をすることができないもの」の4点のうち3点を書きだしたものです。 もしも、会社の規定や組合との取り決めで、このような内容が書いてあって、あなたに当てはまるのなら法律上どうあがいても、あなたは育児休暇を取得することは出来ないのです。 ですが・・・これにも1点抜け道があるのです。では次項に関しては、このことについてお話ししたいかと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

  1. 1年未満の労働者でも育児休暇が取れる方法!? 1年未満の労働者でも育児休暇が取れる方法!?
  2. 有期雇用契約者でも育児休暇は取得できるのか?

育休・産休の申請方法

  1. 育休と産休の申請方法・流れ(女性編)
  2. 育休・産休中に損しないための【社会保険料免除】の手続きをしよう
  3. 育児休暇(育児休業)を育児休業申出書の書き方と申請方法
  4. 育児休暇(育児休業)を2度目・再度申請したり、延長する際の例外について

育休の期間・取得条件

  1. 育児休暇(育児休業)の期間はどれくらい取れるの?
  2. 育児休暇の期間を延ばす方法(パパ・ママ育休プラス制度)
  3. 育児休暇(育児休業)の期間を延ばす方法(延長申請)
  4. 育児休暇(育児休業)を延長する際の保育園の条件

スポンサードリンク

出産一時金をもらおう!

  1. 出産一時金を申込み時に【絶対】必要な確認事項と【2つ】の申請方法
  2. 出産一時金でもらえる金額、支払われるタイミング

出産手当金をもらおう!

  1. 出産手当金の「もらえる」と「もらえない」の条件は健康保険か国民健康保険の違い
  2. 出産手当金の計算方法と会社に申請する方法・貰い方
PAGE TOP