育休を取る際の期間と条件って?

育休を延長する際の保育園の条件

育児休暇(育児休業)を延長する際の保育園の条件
育児休暇(育児休業)、略して育休ですが、この育休の期間は通常1年です。正確には「子どもが1歳に達するまで休める」ですね。 ただ、1歳を超えても休業が必要と認められれば、1歳6ヶ月に達するまで延長が可能で、そのためには「保育園に入れない」という証明書が必要と、前回紹介しました。 今回は、「保育園」について少し詳しく見ていこうと思います。

保育園?保育所?さらに認可・無認可保育園ってあるけど……

世間では一般的に「保育園」と呼ばれますが、正確には(法令的には)「保育所」と言われます。全国的には公立の保育園「保育所」と呼び、私立の保育園「保育園」と呼ぶ傾向がありますが、これも全部が全部そうとは限りません。公立の「保育園」や私立の「保育所」もあります。
さて、育休の延長の際は「保育園」と一言で言っていますが、正確に言えば「認可保育所」入れないということです。「認可外保育施設」は含まれませんので注意しましょう。一般的に「認可外保育施設」は「無認可保育園」と呼ばれている小規模な保育施設のことです。認可外保育施設は認可保育所とは違い、比較的自由な運営が可能なのが特徴です。 話を戻しますが育児休暇(育児休業)の延長を申請する際は、児童福祉法第39条に書かれている保育所。つまりは「認可保育所」に申し込んで待機児童になる必要があるということです。 これを裏を返せば、こういうことになります。認可保育所に申し込んで待機児童になり、育児休暇(育児休業)の延長をします。その後、すぐに「認可外保育施設」にお子さんを預けたとしても、そのまま継続してお子さんが1歳6ヵ月に達するまで育児休暇として休めるということです。こういう方法も無くはありません では次項に関しましては、実際に育児休暇を取る際の申請方法を見ていこうと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

  1. 育児休暇(育児休業)の期間を延ばす方法(延長申請) 育児休暇の期間を延ばす方法(延長申請)
  2. 育児休暇(育児休業)の期間はどれくらい取れるの? 育児休暇の期間はどれくらい取れるの?
  3. 育児休暇の期間を延ばす方法(パパ・ママ育休プラス制度) 育児休暇の期間を延ばす方法(パパ・ママ育休プラス制度)

育休・産休の申請方法

  1. 育休と産休の申請方法・流れ(女性編)
  2. 育休・産休中に損しないための【社会保険料免除】の手続きをしよう
  3. 育児休暇(育児休業)を育児休業申出書の書き方と申請方法
  4. 育児休暇(育児休業)を2度目・再度申請したり、延長する際の例外について

育休の期間・取得条件

  1. 育児休暇(育児休業)の期間はどれくらい取れるの?
  2. 育児休暇の期間を延ばす方法(パパ・ママ育休プラス制度)
  3. 育児休暇(育児休業)の期間を延ばす方法(延長申請)
  4. 育児休暇(育児休業)を延長する際の保育園の条件

スポンサードリンク

出産一時金をもらおう!

  1. 出産一時金を申込み時に【絶対】必要な確認事項と【2つ】の申請方法
  2. 出産一時金でもらえる金額、支払われるタイミング

出産手当金をもらおう!

  1. 出産手当金の「もらえる」と「もらえない」の条件は健康保険か国民健康保険の違い
  2. 出産手当金の計算方法と会社に申請する方法・貰い方
PAGE TOP